menu

トップページ被爆資料日記

被爆資料

識別コード 9201-0083
資料名 日記
資料名(英語) Daily journal
寄贈者(カナ) 佐々木 扶美子(ササキ フミコ)
寄贈者(英語) Fumiko Sasaki
受入年月日 2008/10/15
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 210×170
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 寄贈者の兄・県立広島第一中学校1年生の佐々木一彦さん(当時12歳)の、1945(昭和20)年6月6日から24日までの日記。一彦さんが父方の田舎へ1週間農作業の手伝いに行ったときに記したもの。人手不足の農村を手伝うため、慣れない作業について懸命に取り組んだ様子が記されている。一彦さんは、1945(昭和20)年8月6日、建物疎開作業の待機中に校舎内で被爆。8日の朝、母・綾子さんが中学校のプールの側で、顔に大やけどを負って息絶えていた一彦さんを発見した。
ブロック別
展示説明文 寄贈者の兄・県立広島第一中学校1年生の佐々木一彦さん(当時12歳)の日記。1945(昭和20)年6月、一彦さんが父方の田舎へ、農作業の手伝いに行ったときに記したものです。人手不足の農村を手伝うため、慣れない作業について懸命に取り組んだ様子が記されています。一彦さんは、1945(昭和20)年8月6日、建物疎開作業の待機中に校舎内で被爆。8日の朝、母・綾子さんが中学校のプールの側で、顔に大やけどを負って息絶えていた一彦さんを発見しました。
展示説明文(英語) This journal belonged to the donor's elder brother, Kazuhiko Sasaki (then, 12), a first-year student at First Hiroshima Prefectural Junior High School. Kazuhiko kept this journal in June 1945, when he went to his father's home town to lend a hand with farm work. He engaged in farm work, to which he was unaccustomed, to give whatever help he could to his rural home village suffering a severe labor shortage. He recorded his earnest efforts in this journal. Kazuhiko was exposed to the bomb in a school building on August 6 as he was standing by for building demolition work. His mother, Ayako, found Kazuhiko on the morning of the 8th near the swimming pool of his junior high school. He was already dead, with serious burns on his face.
資料性質 被爆関連資料

戻る

Page Top