menu

トップページ被爆資料千人針

被爆資料

識別コード 3106-0014
資料名 千人針
資料名(英語) Sennin-bari
寄贈者(カナ) 岡村 千寿子(オカムラ チズコ)
寄贈者(英語) OKAMURA Chizuko
受入年月日 2018/2/7
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 794×340
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 永井廣邦さんのもの。
1945年(昭和20年)3月、松江農林学校を卒業した廣邦さんは、島根県飯石郡来島村国民学校の教師となったが、まもなく召集を受け入隊した。8月16日夕方、救援のため広島市へ派遣された廣邦さんは、翌17日まで市内で救援・救護活動に従事した。当時の状況を、廣邦さんは以下のように書き残している。
「入市の時目にしたのは、広島駅前に破損した電車、列車が数多く停まり、その車両が被爆した人達の臨時の病院となって、多くの人達が手当てを受けている姿だった。手当てを受けていた人達はその後間もなく亡くなったり、他の治療場所に分散されたらしい。比治山にできた病院で治療を受けていた多くの人達も、全治することなく亡くなられたと聞き、なんとも悲しいことであった。
…見渡す限り破壊と消滅してしまった光景の中で、おそらく家庭の井戸水を汲み上げるポンプであっただろうと思われる鉄の小さな丸筒だけが立って並んでいた。
原爆の恐ろしさは、地上のあらゆる物を一瞬にして破壊、消滅させてしまうことである。このような無残で悲しい出来事を、六十六年経る今日も記憶から消える事はない。」
ブロック別
展示説明文 徴兵検査合格者身體検査票 徴兵検査通達書 千人針 寄せ書き(国旗)
寄贈 岡村千寿子
島根の国民学校教員だった永井廣邦さんは、召集され8月1日に入隊。
8月16日の夕方、救援のため広島市へ派遣された。

千人針
武運長久を願い、千人の女性たちが1人1針ずつ千個の縫い玉を作った布。

証明書
翌17日、中国第114部隊(中国軍管区工兵補充隊)より帰郷命令が出た。
展示説明文(英語) Medical Checkup Sheet of a Man Who Passed a Conscription Examination, Notice of a Conscription Examination, Sennin-bari, and National Flag with Messages from Various People
Donated by Chizuko Okamura
Hirokuni Nagai, an elementary school teacher in Shimane, was drafted into the army on August 1.
He was sent to Hiroshima City to engage in a relief effort on the evening of August 16.

Sennin-bari
Cloth with 1,000 stitches made by 1,000 women. Each woman made one stitch wishing for good fortune in the war.

Certificate
On the following day, the 17th, he was ordered by the Chugoku 114th Unit (the Engineer Replacement Unit of the Chugoku Regional Military Headquarters) to return home.
資料性質 戦中資料

戻る

Page Top